※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

【スマホコード収納】100均材料とハギレで集中管理!便利な収納グッズ!

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
アイキャッチ画像

「この手があったか~!」と自分でも便利に使っています。

家族が多いと、色んな種類のコードが「ポイポイ」置いてある。

しまいには、誰のだか分からなくなる事がよくあります。

コードを目につくところにぶら下げておけば一目瞭然!

簡単に作れるから、おススメですよ!

スポンサーリンク

スマホコードの収納は「まとめて」ぶら下げる!

スマホには「充電コード」「イヤホン」「バッテリーのコード」など、いくつもコードがあって管理が大変!

それが家族の人数分なると、もっと多くなります。

しかも、似たようなケーブルなのに、差込口の形が同じではないので共用できず厄介です。

あまりにも、部屋中いろんなケーブルが散らかるので、ハギレと100均のナスカン・Dカン・プラスナップを使ってオシャレな充電コード・ケーブル収納が出来るアイデアグッズを作りました。

コードを掛ける収納

100均材料でコードを掛けて収納できるアイデア小物

スッキリ片付くスマホコード収納アイデア4つのポイント

掃除機をかけやすくするために床を片付けますよね。

我が家の床は、必ずと言っていいほど誰かの「スマホ充電コード」が転がっているんです。

それだけで掃除のテンションが下がります(お掃除は苦手です・・・)

そこで、家族が自分で片づけてくれるようなコード収納を考えました。

  1. 目につくところに置ける事
  2. コンパクトにまとめられる事
  3. 持ち運びが出来る事
  4. 使い方が簡単なこと

パッとすぐ見つかるように目につくところに置く

リビングの中央の棚には100均で買ったワイヤーネットが掛けてあるので、その場所に集中して置くことに決定!

「ここにあるからね~」と家族に教えておけば、「コード知らない?」と聞かれなくなるハズ!

コードを掛けたところ

リビングの中央にあるワイヤーネットに集中して収納

スマホコードはクルクルと巻いてしまえばコンパクトにまとまります

コンパクトにまとまった状態をキープできると、たくさんあってもかさばらずスッキリ!

イヤホンもかさばらず、まとめられます。

コードを巻く

コードは巻いてプラスナップでとめるだけ

持ち運びも出来る!

ナスカンとDカンでひっかけているので、コードを付けたままバックに移動すれば簡単に持ち運べます。

使った後も簡単に戻せるので、バックの中でコードが絡まることもありません。

カバンにつける

カバンの持ち手に付けられます

プラスナップでまとめるだけなので簡単です!

くるくる丸めたスマホコードをプラスナップを付けたテープでまとめるだけなので、使い方は簡単です!

ケーブルを折らなくて済むので、断線の心配をしなくてもよさそうです。

付けるのも簡単

プラスナップでとめるだけで簡単

100均材料とハギレで作る「コード収納」アイデアの材料

ナスカン・Dカン・プラスナップ、全部100均で揃います!

作品を作った後、使い道がなさそうな細いハギレが残ってしまっても、捨てずにとっておけば無駄にもなりません。

材料サイズ・個数

はぎれ長いハギレ

  • 幅3cm(ナスカン・Dカンの幅に合わせて調整)
  • Dカンの内径の2倍の幅
  • 長さ43cmを目安にお好みの長さでOK!

ナスカンナスカン

  • お好みの色・形状のナスカン、持っている物で大丈夫

DカンDカン

  • 今回は内径1.5cm幅を使用
  • ナスカンに合わせた色がおススメです

プラスナッププラスナップ

  • プラスナップ(プラホック)1組
  • 生地の色に合わせるとなじみます
  • 大きさはテープの幅に合わせて選びます
  • 今回は1.3cm径を使用
道具道具
  • 目打ち・キリなど(プラスナップの穴開け用)
  • ヘラ(折り目を付けるのに便利)またはアイロン
  • 定規
  • プラスナップの位置にしるしを付けるペン

スマホコード収納アイデアグッズの作り方

100均材料とハギレで作る「スマホコード収納」は、簡単に作れるのでハギレが出来たら作っておくと、いつでも使えて便利ですよ!

動画もありますので、参考にご覧ください。(5分で見られます)

生地を長めにしてプラスナップを付ける位置を広くすれば、延長コード(テーブルタップ)の収納も出来ます!

3cmのテープをバイアステープのように、中央に向かって両端を折ります。

テープを折る

バイアステープのように中央に向かって折り、半分の幅にします

テープにナスカンを通します。

ナスカンをテープに通す

ナスカンをテープに通します

テープの両端を中表に合わせ、5mm幅で端ミシンをかけます。

テープの端ミシン

テープを中表に合わせ端ミシンをかけます

縫い目は割り、元のバイアステープ状に戻します。

縫い目を割る

縫い目を割り、元のバイアステープのような状態に戻します

ナスカンをつなぎ目より1cmずらした位置に移動し、縫い留めます。

ナスカン移動して縫い留める

ナスカンを移動して、縫い留めます

テープの形を整えて、両端と先端に端ミシンをかけます。

端ミシン

両脇と先端に端ミシンをかけます

Dカンを通し、テープの中央で挟むように縫い留めます。

中央にDカンを挟む

Dカンを通し、中央で挟み込み縫い留めます

ナスカンと反対側のテープにプラスナップを付けたら完成です。

付ける位置は束ねたコードの太さによって調整してください。

プラスナップを付けたら完成

プラスナップ(プラホック)を付けたら完成です

プラスナップの詳しい付け方はこちら↓

100均プラスナップの「はまらない!どっちが上?」はこれで解決!
ダイソーやセリアなどの100均で手に入る、とっても便利な「プラスナップ」(ワンタッチホック)の付け方の解説です。初めて使う時「どっちが上?」「はまらない!」のお悩み解消!打ち具不要!薄い生地で上手く付けられない時の厚みを足す対処法も説明!

プラスナップの付け方の動画はこちら↓

コード類の収納がスッキリできるようになりました!

ぶら下げて1か所でまとまっているので、探すのが簡単です。

床やテーブルに置かないので場所を取らず、スマホのコードだけではなくぶら下げ収納は便利です!

おかげで掃除をする前の片付けが楽になりました!

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました