※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

100均のスタンプセット!買う前に確認して!タグを作る時の注意点!

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
アイキャッチ画像
スポンサーリンク

100均のスタンプセット買う前・使う前に注意して欲しい事!

私と同じ失敗をしないためにも、買う時と使う時の注意点を最初に書きます!

文字数は足りるか確認!

まずは、どんな文字を使いたいかを考えてください!

スタンプセットは同じ文字が2~3ずつ位しかないので、同じ文字が重複していると足りなくなります!

「使い回せばいいや」と思って2回に分けて押すと、位置がズレたり、その部分だけインクのノリが違って目立ってしまったりして、上手くいきませんでした!

文字が2段になる時も、1段を2回に分けて押すと平行にならなかったので、棒の数も足りるか確認してくださいね。

使いたい文字の重複と棒の数が足りなければ、同じ物を2セット買ってください!

綿テープに連続で押す時は間隔を多めにとる

使う度にタグを作るのは面倒なので、いくつか同じタグを作っておくと思いますが、タグとタグの間の空白は多めにとった方が良いです。

端っこの文字から、余白+ミシン(手縫い)をする縫い代+折り返し

これの繰り返しでスタンプを押してください!

布端→折り返し→縫い代→余白→スタンプ→余白→縫い代→折り返し折り返し→縫い代→余白→スタンプ→余白→縫い代→折り返し・・・

これの繰り返しなので、もったいないと思って次々と押すと、縫い付ける時に困ります。

アイロンタイプのテープに押すなら、チョットの余白があれば大丈夫ですが、綿テープの場合は注意が必要です!

スタンプを押すときの注意点

スタンプ台のインクを付ける時は、軽く「ポンポン」と付けるだけ!

ギューッとしちゃうと文字が滲んだりします。

綿テープに押すときも軽く乗せる程度がいいと思います。

絶対に「前後に動かしたり」「強く」押したりしないでください!

「まんべんなく押せてるか心配」になって動かしたら四角い枠まで押されてしまいました!

最初にハギレや紙でもいいので「試し押し」したほうがいいです!

動画もありますので、ぜひ見てみてください。(7分位で見られます)

100均のスタンプセットでタグを作って作品をブランディング!

オリジナルタグを付けるだけで、作品がワンランクアップした気になるから不思議!

好きな言葉や屋号など、タグを付けて作品をグレードアップしましょう!

オリジナルのタグを付けるだけで、「統一感」と「オシャレ感」が出る!

フリマサイトやハンドメイドマーケットで、タグが付いていない物と付いている物・・・どっちを選ぶ?となったら、私なら断然「タグ」が付いている方を選ぶと思います。

「タグ」が付いているだけで、お店で買ったかのような気分になるし高そうに見える!

100均スタンプセット

100均のスタンプセットでタグを付けてみた

それに、「オシャレ感」が出る!

これが「タグマジック」とでも言いますか、タグを付けたら「ハンドメイド作品」を販売していると売上げアップになるんじゃないか!?と思うんです・・・

オリジナルタグどうやって作ろうか?あれこれ考えてみました。

  • アイロン転写用紙を買って、「自分のオリジナルタグ」を作りアイロンで貼り付ける。
  • テプラで布のリボンに印刷する。
  • テープに刺繍する。

う~ん、どれも高くつきそうだし大変そう・・・

100円ショップで「お名前スタンプ」を見つけた!

お安く作りたかったので、100円ショップをウロウロ探索をしていたら、見つけました!

アルファベットが並んでいて、組み合わせて押せる「お名前スタンプ」!

とりあえず、大きいのと小さいの。それと、「布用スタンプ台」

あと、凸凹していない、薄手の綿テープを探したけど無くて、綿テープだけ手芸屋さんでゲット!

これで、自分の「ネームタグ」が作れる!

100均で揃えられる材料

材料

100均のスタンプセットとスタンプ台

  • 100円ショップの「お名前スタンプ」(試しに大小買ってみました!)
  • 凸凹していない綿テープ(今回は1.5cm幅にしましたがお好みの大きさにしてください。)
  • 布用スタンプ台(これはアイロンでインクを定着させるタイプでした)

スタンプセットの使い方は簡単!

開封してみると、アルファベットが並んでいるゴムのシートと、セットして使うマッチ棒のようなスティックが入っているので、必要なアルファベットを切り取ります。

記号や数字もあるので、入園・入学準備のお名前付けにも活躍しそうです!

ゴムのアルファベット

使うアルファベットを切り取って使います

切り取ったゴムをスティックにセットしますが、右側から順番に並べてくださいね

スタンプを押した時、文字の並びが逆になりますから・・・

スティックにセット

切り取った文字をスティックにセット

同じ文字が多いお名前の時は、もう1セット必要な場合があるので、お店で必要なお名前の分だけ「文字が足りているか?」をチェックしてから購入してくださいね!

私の場合、同じ文字が重複しているのと、長すぎて2段になってしまうため「もう1セット買っておけばよかった~」と後悔・・・

スタンプ台に軽く押し当てて均等にインクを付けます。

付けすぎ注意!軽~く「ポンポン!」と付ける程度で大丈夫!

スタンプ台

100均の布用スタンプ台

文字数とスティックの数も足りなかったので、もう一段押します。

平行に押すのは難しいので、もう1セット買わないと・・・曲がってしまう!

もう一段

2段にしたい時にスティックが足りないとズレて斜めになる

大きい文字と、小さい文字の2種類買っていたので、1.5cm幅のテープに両方並べて押してみました!

インクが均等につかなかったり、滲んだりしますが慣れればキレイに押せるようになります!

機械的な印刷もキレイでいいですけど、こうやって自分で作ると「ナチュラル」な感じがして良い!

テープにスタンプしたところ

2種類のサイズをスタンプしてみました

スタンプ台の注意書きを見ると「インクが乾いてから使用する布の適温で15秒以上アイロンをかけてください」と書いてあります。

綿テープなので「中温~高温」でアイロンをかけてインクを定着させます。

スタンプ台の注意書き

スタンプ台の注意書き

早速作品に付けてみましたが、多分、タグは最初に付けるものだと思います。

外側布にだけ付けるのは難しいので、作品を仕立てる前にミシンで「ダァ~!」っと表布に縫い付けた方がいいです。

今回は、まつり縫いで表布の生地だけすくうように内側からは見えないように縫いました。

完成

以前作ったフラットポーチに付けてみました

やっぱり「ネームタグ」は付けた方がいい!

これは作品が出来上がった時の状態でタグを付ける前ですが、これはこれで柄がキレイなのでいいのですが、やっぱり「タグ」を付けると「売り物感」というか、レベルアップしたように見えます。

完成品2個

100均のクッションカバーの生地でも作りました

柄をアピールしたい時は、付ける位置を目立たないところにするとか、脇の縫い目に挟むとか・・・いろいろ作品によって使い分けが出来そうですね。

100均ネームスタンプを使う時のポイント

  • 「お名前スタンプセット」を購入するときは、「必要な文字があるか」「文字をはめるスティックの数が足りているか」を確認してください。

私のように足りなくなって、後から買い足しに行くはめになります・・・

  • スティックの形状が、「横の並びにはまる」「2段にしてもズレない」という親切な設計になっているので、私のように文字数が多くて2段になってしまっても、上下をピッタリセットした状態でいっぺんに押せます!
  • テープを長めに買って一気にたくさん作ってしまえば、あとは縫い付けるだけなのでラクです!
  • たくさん作っておく場合は、隣との間隔を多めにとっておいてください!両側はほつれないように内側に折り込んで縫い付けるので余白が必要です!
  • タグは作品を仕立てる前に付けましょう!

せっかくなので作品に付けてみましょう!

教訓を生かして、最初に「ネームタグ」を付けてからポーチをつくってみませんか!

ファスナー付けが苦手!失敗しない付け方で簡単ポーチの作り方!
失敗続きで苦手なファスナー付きポーチを簡単に作りたい!裏地付きでファスナーをミシンで縫うのも簡単で内側もスッキリキレイなポーチの作り方!100均の「ロングファスナー」で大きさも自由自在なファスナーポーチの作り方です!もう失敗しません。

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました