ハロウィンが終われば
すぐクリスマスの準備が始まりますね。
今年はどんなクリスマスプレゼントを準備しますか?
ハンドメイドのクリスマスプレゼントはいかがでしょうか!
ブランド物もいいけれどハンドメイドは格別!
相手のことを考えながらハンドメイドする時間は幸せですよね!
クリスマスプレゼントにピッタリな簡単に出来る「ハンドメイド作品」をご紹介します!
クリスマスまでの時間を手作りでワクワクしながら過ごしましょう!
「喜んでくれるかな~」とか「ガッカリさせないかなぁ~」なんて色々考えながらプレゼントを作る事もよくあります。
自分用に作るのと「誰かにプレゼントする」と思って作るのは、気合の入れ方が全然違います!
よく分かるのが「出来上がりを見た時」で、もちろん丁寧に作ってるから縫い目もキレイだし、細かい所も手を抜かないから、自画自賛で「あげるのやめようかなあ~!」って思う事も。
プレゼントして使ってくれているのを見ると「作って良かった~」と嬉しくなります。
今年のクリスマスプレゼントは、手作りしてみませんか~!
クリスマスプレゼントにおススメの作品を集めてみました・・・
キーケース
YouTubeの作り方動画の再生回数も10万回も視聴していただいて一番人気でうれしい限りです!
視聴回数が多いという事は、作りやすくて便利だからかな・・・?とも思うので、ぜひおススメします。
自分で作ったキーケースが古くなって汚れてきたので「作り直そう・・・」と思い、どうせなら使い易くしたいな~と改良しました。
以前使っていたものはファスナーで閉じるタイプで、カギを使う度にファスナーを開け閉めするのが面倒だったので、プラホックに変更しました。
それに、暗くなってから家に帰って玄関の前でカギをバックの中から探し出すのが大変だったので、バックの持ち手に付けてすぐに見つかるようにナスカンを付けました。
取り外すのも面倒なのでさらにリールを付けて、バックに付けたまま片手でカギを開けられるようにしました。
これがなかなか便利で、すぐにカギが開けられるようになって「作って良かった~!」と思います。
簡単に出来るので、プレゼントする相手の方のお好きな色や柄で作ると、きっと喜んでいただけるのではないでしょうか。
YouTube動画 → カバンの持ち手に付けられるキーケース!
簡単マスクケース!抗菌防臭加工で安心!
予備マスクも入るポケット付きで、内側の生地は「ミューファン」という「抗菌防臭加工」の生地を使って安心して仮置きも出来るようにしました。
半分にたたんで「プラホック」でとめるのでコンパクトになります。
外出するとき「あ~!マスク忘れた・・・」って家に戻ることもよくあって、予備マスクは必ずバックに入れておくようになり、「どうせなら可愛いケースがいいなぁ」と思い作りました。
まだマスク生活は続きそうなので、マスクケースも喜ばれそうですね。
これも簡単なのでおススメです!
YouTube動画 → 簡単!マスクケース
ノートパソコンケース(タブレットケースにも)
ノートパソコンやタブレットはメーカーによってサイズが様々で、なかなかピッタリサイズのケースを見つけるのは大変ですよね。
手作りなら、ピッタリサイズのケースが作れますよ!
キルティング生地だけだとちょっと心配なので、100均の「クッションマット」を表布と内側布の間に挟み、少しでも保護できるようにしました。
でも、プレゼントするなら、ノートパソコンやタブレットのサイズを「こっそり」測らないといけないですね・・・
それもワクワクしていいかも・・・?
YouTube動画 ↓
ワンちゃんの飼い主さんへはお散歩マナー袋ケースはどうでしょう!
ワンちゃんを飼っている方へのプレゼントなら、100均の「お散歩マナー袋」を入れるケースがおススメです!
ケースも100均で売っているのですが、ごっつい感じがしたので作ってみました。
ハギレで出来るのでたくさん作って、ワンちゃん繋がりのお仲間みんなでお揃いで持ってもステキですよね!
YouTube動画↓
スタバで注目の的!持ち歩き用コーヒースリーブ
持ち手は100均の「バックの持ち手」を使うとあっという間に出来ちゃいます。
ドーム型のフタにも対応できるように、長さの調整が出来る持ち手の作り方も紹介しているので、お好みで付けてください。
持ち手の金具のところに「キラキラチャーム」をつけてもクリスマスらしくていいですよ!
持ち手を外して、コーヒースリーブだけでも使えるので、アツアツでも冷え冷えでも持っていられますね。
お揃いなら、もっといいかな・・・?
YouTube動画 → 持ち歩き用コーヒースリーブ作りました!
プレゼントのラッピングも手作りで!
せっかくなので、プレゼントを入れる袋も手作りしてみてはどうでしょうか!
リバーシブル巾着袋はマチありとマチなしの作り方動画があります。
プレゼントの大きさに合わせて作れますし、テープもサテンやレースのリボンにすると豪華になります!
☆マチあり巾着☆
YouTube動画 → リバーシブル巾着の作り方
☆マチなし巾着☆
YouTube動画 → 入園入学準備にも使えるシンプルな巾着袋を作ろう!
スイーツを作るなら保冷バックをリメイクしてそのままプレゼント!
ケーキやチョコなどを作ってプレゼントするなら、保冷バックがおススメです。
100均の保冷バックをリメイクするので、持ち手とファスナーは元々付いているので、周りをお好みの生地でバックと同じ大きさの袋を作って被せ、端ミシンをかけるだけで出来ちゃいます。
お手軽で、中身のプレゼントもランクアップしますね!
YouTube動画 ↓
作りたいものがありましたか・・・?
クリスマスまでの時間もワクワク楽しみましょう!
コメント