※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

簡単手作り!入園入学グッズの巾着袋は「開け閉めのしやすさ」が一番!

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

小さな手でも開け閉めしやすいのがポイント!

開けるのも閉めるのも「引っ張ればいい!」

1回だけ一緒にやって見せれば、子どもって覚えちゃうからスゴイ!

閉める時は「ひもを両側に引っ張ればいい!」

開ける時は「上のヒラヒラを引っ張ればいい!」

一人で出来たら「スゴイ!できたね~!」って褒めてあげれば、子どもは自信満々になります!

仕事や育児しながら手作りするのは大変だけど、袋物はだいたい作り方は同じだから一度作ればサイズを変えるだけ!

早めに準備しておくと焦らずに済みます。

オーダーもいいけど子どもの好みで作ってあげたい!

3人の子供たちのために「夜な~べして♪」手作りで入園グッズを作ったのは、もう何年も前。

園や学校によっては「サイズ指定」があるので、苦労したのを覚えています。

ヒモの長さまで決められていたので驚きました!

その頃はネットなんか無い時代・・・

本を買って、その通りに作るしかなかった!

今となっては、そのおかげでハンドメイドが趣味になったので、「カッコよく・カワイく」そして、小さな手でも開け閉めしやすい巾着にしてみました。

動画もありますのでご覧になって見て下さい。(11分で見られます)

100均で揃う必要な材料

※出来上がり寸法 (約)縦20cm×横15cm

材料サイズ・用途
生地生地
  • 表布・内側布ともに 42cm×18cm
  • リバーシブルにもできるので、どちらが表か気にしなくても大丈夫!
  • 目印に「自分のマーク」を付けておくと字か読めなくてもわかります
  • お名前シールも最初に付けておくとラクです
ひもひも
  • 必要な長さは 横幅の2倍+結び目+ゆとり
  • 40cm×2本
  • 園や学校に指定がある場合は調整してください
  • 太いロープを使う場合は、ひも通し口の幅を広くしてください
道具道具
  • はさみ
  • 定規
  • 熱で消えるペン
  • ひも通し

基本の巾着を簡単手作り!リバーシブル巾着の作り方

表布と内側布の裏面に、ぐるりと一周1cmの縫い代を書いておきます。

しるしつけ

表布と内側布ともに1cmの縫い代を裏面に1周書きます

表布・内側布の生地を中表に重ね、短い辺を両側縫います。

中表に重ねる

表布・内側布を中表に重ね短い辺から縫います

端から端までミシンをかけ、縫い代は割ります。

短い辺

短い辺を両側ともに端から端まで縫います

広げて縫い目を中心にして、ひも通し口のしるしをつけます。

中心から、2cm・1.5cm・3.5cmの位置にしるしを付けます。

最後の3.5cmのしるしは、中心から7cmの位置になります。

同じように、他の3か所もしるしを付けます。

ひも通し口のしるし

縫い線を中心にして、ひも通し口のしるしをつけます

1cmの縫い代で折り、1.5cmのしるしから少しだけ外側まで端ミシンをかけます。

ひも通し端ミシン

1cmの縫い代で折り、端ミシンをかけます

他の3か所も縫ったら、縫い目を合わせて待ち針でとめます。

中心を合わせる

中心を合わせて、待ち針でとめておきます

7cmのしるしから底までの脇縫いをします。

他の3か所も縫います。

脇ミシン

7cmのしるしから底までの脇線を縫います

縫い目を切らないように、底の角を三角に切り落とします。

角をカット

仕上がりがキレイになるように、角を落とします

縫い目は割ります。

脇縫いを割る

脇の縫い代を割ります

中央の開いている所から、表に返します。

表に返す

中央の開口部から表に返します

ひも通し口のしるしを書きます。

表布の縫い目から2cm・1.5cmの位置に縫い目と平行に線を引きます。

使うロープが太い場合は、1.5cmより多めにとってください。

ひも通し口

ひも通し口のしるしを引きます

縫い目を山折りにして内側布を表布の中に入れます。

縫い目を山折り

表に返し、縫い目を山折りにします

ひも通し口のしるしを縫います。

ひも通し口を縫う

ひも通し口のしるしを縫います

ひも通し口の下に開いている部分の始末をします。

ひも通し口の下から、脇の開いている部分を0.3~0.5cm位の縫い代で開いている部分を縫い閉じます。

V字の部分はほつれやすいので、返し縫いをすると補強になります。

ひも通し口の下の始末

ひも通し口の下の開いている部分の始末をします

仕上げにアイロンをかけて、しるしを消して形を整えひもを通します。

ひもは右から入れて反対の生地を通って右に戻り結びます。

左から入れて反対の生地を通って左に戻り結びます。

ひもを通す

ひもを通します

結んだひもの端のケバケバが気になる時は、ほつれ止めか透明のマニキュアを塗ると、結び目もほどけづらくなっておススメです。

完成です!

完成です

簡単手作り!基本のリバーシブル巾着袋の完成です

入園・入学グッズを作るときのポイント

  • 字が読めるまでは「自分のマーク」で区別するので、グッズすべて同じ生地で作ったり、同じワッペンを付けるといいと思います。
  • 昔と違って、名前をデカデカと書くのは防犯上ひかえたいので、小さなラベルやキーホルダーのような名札にするといいと思います。
  • マチがない簡単な作り方でしたが、お弁当袋などのマチがある袋の作り方もあります。↓
簡単でおしゃれなリバーシブル巾着袋の作り方!マチありでお弁当袋にも!
簡単に出来ちゃうマチ付きリバーシブル巾着の作り方です!巾着バックも流行っていますね!持ち手を付ければバックにもなりますよ!入園・入学準備に作るのもいいですね。ヒモの上の部分を多めにするとフリルのようになって可愛くなります。お弁当袋にもピッタリ!

動画はこちら↓

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました