※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

【作り方簡単】夏の貝がらモチーフのシャドーキルト!画像付きで説明

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
アイキャッチ画像
スポンサーリンク

夏のシャドーキルトを飾って涼しさを演出!

暑くなってくると、お部屋の模様替えをしたくなりますね。

インテリアに涼し気なアイテムを取り入れて、少しでも快適に過ごせる空間にしたい!

そんな時にすぐ完成出来る、お手軽、簡単な飾りをハンドメイドしてみませんか!

ふちどりが苦手な初心者さんにも出来るように、裏側生地を表側にくるむように始末したので簡単です!

テープを作る必要がないので、生地も無駄になりません。

ミシンは使わずに出来ますので、作ってみませんか!

シャドーキルトの良い所は

ハワイアンキルトと違い、カットラインをチュールレースの上から押えるようにキルティングします。

鋭角の角やカーブ、細い線や小さな切り抜きがあるデザインも作る事が出来ます。

細かいデザインを作れるのはシャドーキルトのいい所です!

動画もありますので、ご覧になってみてください。

貝がらのシャドーキルトに必要な材料

準備するもの

シャドーキルトに必要な材料

  • モチーフ(貝がら)用 白生地 12cm×9cm。
  • 土台布 15cm×15cm ブルーにしました。
  • キルト芯 15cm×15cm 100均で買えます。
  • 裏側生地 20cm×20cm ふちどりにもなる生地です。
  • ヘラ、熱で消えるペン、はさみ、定規など。

簡単ふちどりのシャドーキルトの作り方

今回は貝がらモチーフにしましたが、ホヌ(ウミガメ)も海のイメージでピッタリです。

フリー画像サイトで検索すると無料で使えるイラストが見つかるので、お好きなモチーフで作ってみてください。

絵が上手な方は、夏のイメージで書いてみるのもいいですね。

モチーフをカットする

今回使用した型紙はこちら↓

貝がらの型紙

今回使用した型紙です。丸は泡のイメージです。

直接生地にカットラインを書きます。(濃い色の生地は不織布に写してから一緒にカットします)

土台布の周囲1~1.5cm位空けて配置できる大きさのモチーフにしましょう。

ふちどりをした時に、モチーフの上にかかる事もありません。

型紙を写す

型紙のカット線を写します。

生地に写したカット線に沿ってハサミで切ります。

カット後しるしが残っている場合は、アイロンで消しておきます。

貝がらの縦のキルトラインを書きます。

モチーフをカット

モチーフをカットし、貝がらの縦線のキルトラインを書きます

生地を重ねる

土台布と裏地の中心に折り目を付けておき、中心が合うようにします。

土台布にカットした「貝がら」と「泡」を配置し、キルト芯に乗せます。

キルト芯に重ねる

土台布にモチーフを配置しキルト芯にのせます

裏側布(表を下向き)の上に中心を合わせて置き、一番上にチュールレースをのせます。

待ち針で数か所固定し、縦・横・外周にしつけをかけます。

生地を重ねてしつけをかける

生地を重ねてしつけをかけます

キルティングをします

モチーフの貝がらの縦線をキルティングします。

モチーフのキワを「落としキルト」します。

最後は、8mm程度の幅の「エコーキルト」(モチーフのキワから放射状に縫うキルト)をします。

チュールレースの網目が大きめなので、大きめの波縫いで縫います。

縫い終わったら、ドライヤーでしるしを消しておきます。(アイロンだとチュールレースが溶ける可能性があるため)

キルティング

モチーフ、落としキルト、エコーキルトの順に波縫いします

パイピングします

裏側の生地を表側に倒してパイピング(ふちどり)をします。

キレイに土台サイズにパイピングできるように、土台のラインを裏側生地に「ヘラ」でしるしを付けると、折りやすくなります。

土台布の端のしるし

土台布の端にそって裏側布にしるしを付けると折りやすくなります

裏側布を土台布の端に合わせて折ります。

裏側布を折る

裏側布を土台布の端に合わせて折ります

「わ」になった部分を表側に折り上げます。

待ち針で固定します。

表側に折り上げます

「わ」の部分を表側に折り上げ、待ち針で固定します

この状態のまま一周待ち針でとめてから「まつり縫い」をするか、一辺ずつ「まつり縫い」をするか、お好きな方法で始末してください。

初心者さんは一辺ずつ始末する方がラクかもしれません。

最初の一辺は、目立たない下の辺から縫うといいと思います。

土台のある部分だけをまつり縫いします。

その後、角の始末をします。

角は先に折り上げた辺の端を、土台の端に合わせて三角に折ります。

三角に折ります

土台の端に合わせて三角に折り上げます

裏側布を土台布の端に合わせて折ります。

裏側布を折ります

裏側布を土台布に合わせて折ります

「わ」を表側に折り上げます。

「わ」を折り上げます

「わ」の部分を表側に折り上げます

角がピッタリ合うとキレイなので、合わない場合は折り幅や三角の角度を調整してみてください。

額縁風に仕立てることが出来ます。

ぐるりと一周すれば本体の完成です。

本体の完成

ぐるりと一周まつり縫いをして完成です

飾れるように、裏側にリボンやヒモでループを作り縫い付けます。

テープのパイピングではないので、縫い目が見えてしまうため、お花の飾りで隠しました。

ループを付ける

リボンやヒモでループを付けます

完成です!

初心者さんにも簡単シャドーキルトまとめ

  • パイピングはテープを使わず裏側布でくるむ方法なので簡単です。
  • チュールレースの網目にかかるように、粗めの波縫いにします。
  • 初心者さんは、一辺ずつ縫ってから、次の辺の角を作って縫い進めるとキレイに縫えます。
  • 裏側のループは縫い目が見えるので、花のパーツやスパンコールなどで隠すとキレイです。

作り方を覚えてしまえば、季節やイベントによってモチーフや生地の色を変えて楽しめます。

クリスマスの飾りは簡単手作り!シャドーキルトで縁起の良い八角形!
風水的にも八角形は縁起が良いので好きです。ミシンは使わず全部手縫いですが、簡単に出来ます。バイアステープじゃなくていいので、生地も無駄になりません。クリスマスまでのおウチ時間を楽しみましょう!モチーフを変えれば季節ごとの飾りを楽しめますよ!

小さいのですぐ飾れますよ。

ぜひ、作ってみてください。

 

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました