※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

メガネケースはオシャレに可愛くコンパクト!100均材料で出来る作り方!

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
アイキャッチ画像

近眼メガネ用に、ちょっと置いておくのにホコリがかぶらず、サッと取り出せるメガネケースの作り方です。

バイアステープを使わない老眼鏡ケースも簡単に作れましたね。

次は、バイアステープを使って、かわいく縁取りをしたメガネケースを作りましょう。

バイアステープで挟んで縫うだけなので簡単で、しかも短時間で出来上がります。

カーブの所が難しいかもしれませんが、ゆっくり縫えば大丈夫!

針がテープから落ちても、手縫いでまつり縫いすればOK!

スピード重視の方におススメなメガネケースの作り方です。

スポンサーリンク

メガネケースはオシャレに可愛くコンパクト!

一番のおススメポイントは「留め具がないから、サッと出してサッとしまえる!」

材料もダイソーやセリアの100均で揃うから、お安く作れるけど安っぽく見えない!

メガネの出し入れ口は、取り出しやすく入れやすくするために、チョット斜めにカットしたデザインです!

少しだけ裏地が見えますが、バイアステープでほとんど隠れるので気になりません。

両面に柄のあるキルティング生地も売っていますので、内側の無地が気になる方はお好みで使ってもいいですね。

市販のキルティング生地を使うので、「年配の方には落ち着いた柄」「お子様にはキャラクター柄」など、プレゼントにも最適ですよ!

少しの生地で出来ます!キルティング生地は高めなので、フリマサイトで探してみるとお安く手に入るかもしれません!

大きさを変えれば、サングラスや男性用の大きなメガネにも対応できますので、作りたいサイズに合わせて、生地の大きさを変えてみてください。

バイアステープで挟んで縫うだけだから簡単!

老眼鏡は小さめに内側布を付けて作りましたが、普通サイズのメガネも使っているのでちょっと大き目にしました!

なるべく簡単に作りたいので、キルティング生地1枚とバイアステープだけで裏地は付けません!

カーブを縫うときは、チョット大変ですが、焦らずゆっくり進めて、バイアステープから縫い目が外れないように注意するのがポイントです。

端から縫い目が落ちてしまっても、後から手縫いでまつればOK!

短時間で作りたい方におススメです!

内側の生地は付けないので、出来上がりまでが早いのがいいんです!

動画もありますのでご覧ください。(3分位で見られます)

簡単メガネケースに必要な材料

簡単メガネケースの材料

簡単メガネケースの材料

  • キルティング生地 横15cm×18cm
  • バイアステープ  ワイド18mm×40cmくらい
  • 糸はバイアステープと同じ色を使います

100円ショップで売っているバイアステープは幅が狭いものがあるので、サイズを確認して購入してください。一見すると幅広にみえるので間違いやすいです・・・

幅の狭いバイアステープでも出来ますが、その分、本体サイズを小さくしないといけません。そのままの生地サイズで作ると、内側がその分大きくなってしまいます。

出し入れ簡単メガネケースの作り方

キルティング生地を縦に置き、右上の角を横5cmと縦3cmの位置を結んだ線を引き、切り落とします。この切り落とした分が「入れやすく・出しやすい」工夫です!

右上をカット

キルト生地の表側の右上をカットします

左上・右下・左下の角は、縦・横2.5cmの位置を直線ではなくカーブで結んで切り落とします。

バイアステープをキレイに付けるには、なだらかなカーブにした方が縫うときにシワがよりづらく、簡単にできます。

左上をカット

左上・右下・左下の角をカープにカットします

右の斜めにカットした部分から、表と裏が均等になるようにバイアステープで生地を挟み、待ち針でとめます。

バイアステープに端ミシンをかけます。右側の直線でカットした部分から縫い始め、左上カーブの終わりかけのチョット手前まで縫います。

右上の角から縫う

右上のカットした部分から縫い始めます

カーブは縫いづらいので、ゆっくり・・・、時には「はずみ車」を手で回して、本体からバイアステープが離れてぷかぷかにならないように注意しながら縫います。

左側のカーブの終わりのチョット手前で、針を刺したままストップ!

カープの手前まで縫う

カーブの手前まで縫ったら針を刺したままストップ

押さえを上げて右側の生地を、針を刺したままの左側の生地の下に滑り込ませるように、底と脇の生地がピッタリ合うように縦半分に折り、待ち針で固定します。

生地を重ねる

右側生地を下に滑り込ませ縦半分に折ります

続きを縫いますが、今度はバイアステープで挟むのは、縦に折った2枚とも一緒に挟んで縫います。

少し厚みが増すので、裏側の縫い目がバイアステープの端から落ちやすくなるので要注意です!

最後の縫い終わりの「わ」の手前3cmくらいで再度ストップ!

待ち針で固定

サイドと底を合わせて待ち針で固定します

残ったバイアステープは内側に折り込んで始末するので、本体の端から1.5cm位を残して切り落とします。

余分のテープをカット

余分なテープを切り落とします

下側のバイアステープを「わ」をくるむように折り返して・・・

テープを折り返す

余ったテープを折り返します

上側のバイアステープをかぶせて、続きを縫います。

「わ」まで縫ったら、向きを変えてバイアステープの角もそのまま続けて縫っておきます。縫いづらいときは、バイアステープの角だけまつり縫いしても大丈夫です。

端をくるむ

端をくるむようにテープを戻します

完成です!

完成です

完成です

メガネケースはプレゼントにもおススメ

何年か前、実家に帰った時、母のメガネケースからメガネが飛び出しているのがチラッと見えて、「いつか作ってあげたいな~」と思っていました。

誰かの手作りだったようで、サイズが合ってなかったようでした。

今度、プレゼントしたいな~!

なかなか今は会えないけど、待っててね~!

完成品

母にプレゼントしたいな!

次は、バイアステープをもっとキレイに付ける方法で作ります! ただし、手でまつり縫いします。

実は、ミシンが苦手で、どちらかというと細かい所は手縫いにしちゃいます・・・

特にファスナー付けが苦手なので、少しづつファスナー付けの特訓もしなきゃな~と思いながら、どうやったら「簡単・キレイにファスナーが付けられるか!」を考えています・・・

メガネケースをキレイに作るポイント!

  • バイアステープを縫う時には裏側は見えないので、ゆっくり縫う。
  • ミシン目が落ちたところは、手縫いでまつり縫いすれば大丈夫!
  • メガネの大きさに合わせて、生地のサイズを調整する。
  • カーブは縫いづらいので、ゆっくり、時には「はずみ車」を手で回して慎重に!

お時間があれば、手縫いでキレイに仕上げる方法もあります

ちょっとレベルアップして、バイアステープを手縫いでキレイに丁寧に仕上げるメガネケースにチャレンジしてみませんか?

サッと取り出せるかわいいメガネケース!オシャレだからプレゼントにも!
かわいいメガネケースは留め具がないので、すぐ取り出せるのがいいんです!以前作った「メガネケース」は、ミシンで全部縫って作りましたが、やっぱりバイアステープには縫い目が見えない方がキレイに仕上がります!ミシンがなくても全部手縫いでも出来る!

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました